ホーム
法性寺について
本山 妙満寺について
年間行事
墓地(君津市・富津市) 受付中
永代供養墓(君津市・富津市・木更津市) 受付中
境内写真
スナップ写真
住職ブログ
--
--
--
過去ブログ
法性寺写経の会
住職のカメラの目 Ⅰ(インド仏跡)
住職のカメラの目 Ⅱ(インド、チベット)
住職のカメラの目 Ⅲ(中国、韓国、台湾)
住職のカメラの目 Ⅳ(東南~南アジア)
富津市 おすすめスポット
諸寺訪問
近くの観光地
日蓮聖人御降誕800年法要
尊敬する人
アクセス
ホーム
法性寺について
本山 妙満寺について
年間行事
墓地(君津市・富津市) 受付中
永代供養墓(君津市・富津市・木更津市) 受付中
境内写真
スナップ写真
住職ブログ
過去ブログ
法性寺写経の会
住職のカメラの目 Ⅰ(インド仏跡)
富津市 おすすめスポット
諸寺訪問
近くの観光地
アクセス
2023年05月09日 - インド人口世界一 ガンジス川(ヴァーラーナシー)での儀式
2023年04月30日 - ラージギルでのスナップ写真 Ⅱ
2023年04月28日 - ラージギルでのスナップ写真 Ⅰ
2023年04月17日 - ラージギルのミャンマー寺院
2023年04月10日 - 灌仏会(花まつり)、写経の会
2023年03月27日 - 行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず
2023年03月08日 - サールナート博物館 初転法輪像 アショーカ王石柱碑
2023年02月28日 - サールナートでのスナップ写真、ジャイナ教寺院
2023年02月12日 - 初転法輪寺の内部
2023年02月12日 - ムルガンダ・クティー寺(初転法輪寺)
2023年02月06日 - 孔子墓(孔林)近くの店員書家
2023年01月22日 - “初転法輪” 仏教教団成立
2023年01月12日 - “初転法輪の地” サールナートへ
2023年01月04日 - 謹賀新年 子どもたち
2023年01月03日 - 明けましておめでとうございます
2022年12月01日 - 民生委員を終えて
2022年11月24日 - お会式
2022年10月17日 - “桃栗3年柿8年”
2022年10月03日 - インドのハイウェイ
2022年09月26日 - “暑さ寒さも彼岸まで”
2022年08月17日 - お盆が終わりました
2022年07月30日 - 猛暑の中、お疲れさまでした
2022年07月01日 - 高山への憧れ 剣岳、槍ヶ岳、富士山
2022年06月18日 - 梅雨真っただ中
2022年05月31日 - 鴨とカラス
2022年04月19日 - ビフォー アーフター、多目的室完成
2022年04月09日 - 灌仏会
2022年03月11日 - 大震災に備えて
2022年02月26日 - ガンバレ、ウクライナ! ロシア殺し屋恐ろしや
2022年02月17日 - ブッダガヤにある外国寺院
2022年02月03日 - 2月が始まりました
2022年01月04日 - 明けましておめでとうございます 学童のこどもたち
2021年12月08日 - 本日、12月8日は、成道会
2021年11月25日 - 法性寺 お会式
2021年10月06日 - 青空健康ダンス・体操のススメ
2021年09月27日 - お彼岸期間がおわりました
2021年09月11日 - 20年前訪れたニューヨーク
2021年08月30日 - 同時多発テロから20年 崩壊約1ヶ月前WTCビルの屋上
2021年08月18日 - お盆が終りました
2021年07月24日 - 猛暑の中、お疲れさまでした
2021年06月18日 - 本盛寺本堂落慶法要
2021年06月09日 - 今年もアジサイ花の季節になりました
2021年05月27日 - 成長の喜びと苦しみ
2021年05月13日 - 女王蜂(スズメバチ)捕獲大作戦
2021年05月01日 - 憂慮すべきミャンマー情勢(ミャンマー人)
2021年04月22日 - 富津岬の地形の歴史
2021年04月08日 - 『天上天下唯我独尊』ルンビニ
2021年04月01日 - “諸行無常”
2021年03月21日 - “なんでも鑑定団” 妙満寺のお宝
2021年03月09日 - 東日本大震災から10年
2021年03月01日 - 心配なミャンマー情勢 ミャンマーのお寺と人々
2021年02月19日 - 初めてのウェブ会議参加
2021年02月08日 - ブッダガヤにあるスリランカ寺院
2021年01月27日 - ブッダガヤの日本寺
2021年01月13日 - 丑年がはじまりました
2021年01月02日 - 明けましておめでとうございます
2020年12月25日 - キモ怖い?! ヘビ
2020年12月09日 - 大菩提寺にある池(ムチャリンダ池)
2020年11月27日 - マハーボーディー寺院(大菩提寺)の仏足石です
2020年11月15日 - 美しく輝くマハーボ―ディー寺院のブッダさま
2020年11月09日 - お会式 宝蔵寺
2020年10月30日 - マハーボーディー寺院(大菩提寺)訪問
2020年10月15日 - “成道の地” 夜の様子 三帰依文
2020年09月30日 - お釈迦さま“成道の地” 昼の様子
2020年09月25日 - お彼岸期間が終りました
2020年09月03日 - 菩提樹の下で「仏陀」になられました 早朝の様子
2020年08月21日 - 台湾の友からの贈りもの
2020年08月18日 - お盆期間がおわりました
2020年07月31日 - 玉虫が飛んできました 玉虫厨子
2020年07月26日 - 大掃除 ご協力いただき誠にありがとうございました
2020年07月06日 - スジャータ村 訪問
2020年06月18日 - 湿潤と乾燥のどちらがよい? エジプトで考えました
2020年06月14日 - 法性寺のアジサイ
2020年06月05日 - 前正覚山 お釈迦さまの苦行場所
2020年05月19日 - カピラ城址に向かって
2020年05月10日 - “草刈り本番”
2020年04月27日 - 木柾、木魚、魚板
2020年04月14日 - インド・ネパール国境を越えて India Nepal Border Sonauli
2020年03月28日 - お釈迦さま生誕地 ルンビニ 訪問
2020年03月12日 - ヒマラヤ山脈北側の奥地へ
2020年02月23日 - 天妙国寺 訪問
2020年02月04日 - 武漢の古刹 訪問
2020年01月30日 - 武漢 加油(頑張れ)!
2020年01月14日 - 神出鬼没の地下ゲリラ ベトナムのクチトンネル
2020年01月01日 - 新年あけましておめでとうございます
2019年12月11日 - 早い!
2019年11月29日 - 中山法華経寺 訪問
2019年11月24日 - お会式 法性寺
2019年11月10日 - お会式 宝蔵寺
2019年10月31日 - 首里城火災
2019年10月18日 - がんばろう ニッポン!
2019年09月27日 - お彼岸、台風復旧作業時に現れた野ウサギ
2019年09月15日 - 台風15号による法性寺被害
2019年08月13日 - お盆期間に入りました
2019年08月06日 - 森山未來さん、法性寺ロケ
2019年07月09日 - 盛者必衰の理
2019年06月20日 - 一切衆生悉有仏性
2019年06月10日 - マニ車
2019年06月10日 - 雑草に学べ
2019年05月25日 - 田植え祭り
2019年05月16日 - ユンボで整備
2019年04月23日 - 桜花はそろそろ終りです
2019年04月16日 - イノシシとの戦い
2019年04月01日 - 新元号が発表されました
2019年03月17日 - 春のお彼岸
2019年03月06日 - ウォーキングが一番!三船山
2019年02月22日 - ボケたらあかん
2019年02月08日 - 午前6時の鐘
2019年01月27日 - 西方に見える山々(富津海岸にて)
2019年01月15日 - 千葉刑務所で購入した彫りもの
2019年01月01日 - 新年あけましておめでとうございます
2018年12月31日 - 新年を迎える準備ができました
2018年12月16日 - 大木伐採
2018年12月01日 - 無礼者!
2018年11月24日 - お会式 法性寺
2018年11月14日 - お会式 宝蔵寺
2018年11月04日 - 落慶法要 法成寺
2018年10月27日 - 檀信徒研修会 本壽寺にて
2018年10月24日 - “芸術の秋”
2018年10月09日 - 塩害の影響なのでしょうか
2018年10月05日 - HPをはじめました
閉じる